蔵元の青島酒造さんは、静岡県藤枝市にて元禄年間創業です。喜久酔は、ていねいな酒造りで静岡県産酒の代表格で、酒名通り「楽しく長く酔える」お酒です。 その昔、静岡県は温暖な地域であることから酒造りに適さないと言われたこともあります。でも、昭和60年(1985年)に県の工業技術センターが開発した静岡酵母の誕生 したことによって、状況は大きく変化し一躍銘醸地の仲間入りを果たしました。静岡県産酒は、香りが華やかで味わいは軽やかで淡麗な飲み口が特徴です。 |
|
![]() | ![]() |
海老やイカの天ぷらと相性が良いです。特に駿河湾特産の桜えびの天ぷらは絶品です。 |